top of page
  • 執筆者の写真行動計画オフィス 再生普及

『ワンダグリンダ☆ニュース』21.7.15号

みなさま、こんにちは。

再生普及行動計画オフィスです。


今日は良く晴れ、展望地からは久しぶりに美しい湿原の全貌を

見渡すことが出来ました。


釧路湿原自然再生協議会では今年も事業地ごとの現地見学会を

開催致します。

現在、「幌呂地区湿原再生」現地見学会の参加者を募集中です。

締切間近でのご案内となりましたがぜひご参加ください。



★ 本日のお題 ---------------------------


☆ 各種情報


【鶴居村】ヨシを植えてみよう!未利用地を湿原に戻す取り組み

     「幌呂地区湿原再生」現地見学会(7/19締切)

【お知らせ】「令和4年度 自然ふれあいイベント」カレンダー写真募集

【お知らせ】釧路湿原野生生物保護センター展示施設リニューアルオープンについて

【トークイベント】野生との共生をめざして ~希少猛禽類とエネルギー問題~

【職員募集】北海道環境財団「契約職員」募集について(締切 8/2)


----------------------------------------------★

問合せ等のメールアドレスは迷惑メール防止の為@を☆にしております。

送信の際はお手数ですが☆を@に変え送信ください。

=======================================================

☆各種情報

=======================================================


【鶴居村】ヨシを植えてみよう!未利用地を湿原に戻す取り組み

     「幌呂地区湿原再生」現地見学会(7/19締切)


日本最大の湿原である「釧路湿原」では、過去に損なわれた自然を積極的に

取り戻そうとする取り組みである「自然再生事業」が行われています。

そのひとつ、「未利用の土地を湿原に戻す」取り組みが鶴居村で行われてい

ます。鶴居村で湿原再生現場の見学と、湿原を代表する植物である「ヨシの

移植体験」・「ハンノキ調査」などの保全活動を通じて、釧路湿原のことを

より深く知ってみませんか?


[日時]8月1日(日)8:00~12:30

[定員]20名(抽選) 釧路管内在住者限定

※小学生以下の方の申込みは保護者同伴でお願いします。

[参加費]無料

[内容]湿原再生現場の見学、ヨシの移植体験、ハンノキ調査など

[見学場所]幌呂地区湿原再生区域(鶴居村字幌呂下幌呂)

[集合/解散]移動は貸し切りバスで行います。

・釧路地方合同庁舎駐車場 8:30集合(7:45受付開始)/12:30解散

・下幌呂コミュニティーセンター 9:00集合(8:45受付開始)/11:45解散

[持ち物]長靴、軍手、雨具、汚れてもいい服装、飲み物など

[申込/問合先]釧路開発建設部治水課

①TEL:0154-24-7250(受付時間:平日9:00~17:00)

②FAX:0154-24-6839

③Email:hkd-ks-river@mlit.go.jp

[申込締切]7月19日(月)

※抽選結果は7月21日までに(株)北開水工コンサルタント(見学会運営担当)より

お電話にご連絡させていただきます。

[その他]

・暑さ・防虫対策に適した、汚れても構わない服装でご参加ください。

・荒天、コロナウイルス蔓延状況等の事情により延期及び中止になった場合、

(株)北開水工コンサルタントから当日の7:00までにご連絡致し

ます。

・見学会では損害保険に加入します※費用は主催者が負担致します。

[主催]釧路湿原自然再生協議会 湿原再生小委員会・再生普及小委員会

[事務局]釧路開発建設部

[お問合わせ]釧路開発建設部 治水課 TEL:0154-24-7250(平日9:00~17:00)


☆------------------☆--------------------☆


【お知らせ】「令和4年度 自然ふれあいイベント」カレンダー写真募集


あなたの投稿した写真が来年度のイベントカレンダーの写真になるかも!?

釧路湿原の魅力が伝わる風景・動物などの写真を募集しています!

みなさんの投稿お待ちしています!


[募集期間]7月12日(月)~10月31日(日)

[応募要領]

・投稿者が撮影した写真であること

・釧路湿原で撮影されたもので、釧路湿原の魅力が伝わる写真であること

[投稿方法]

ご自身のFacebook・Instagram へのハッシュタグ「#自然ふれあいイベント

カレンダー写真募集」で投稿

・下記のURLから投稿(Googleのログインが必要です)

https://forms.gle/qDdCJtYWjsnt43LW6

[発表]採用者のみ連絡を取り、必要事項の確認を行います

[その他]

・採用写真のみHP等で発表(12月予定)

・イベントカレンダーは令和4年3月に制作

[申込み/問合先]釧路湿原国立公園連絡協議会事務局

釧路市黒金町7 丁目5 番地(釧路市役所内)

TEL:(0154)31-4594


☆詳しくはこちらをご覧ください↓

HP: https://www.kushiro-shitsugen-np.jp


☆------------------☆--------------------☆


【お知らせ】釧路湿原野生生物保護センター展示施設リニューアルオープンについて


環境省釧路湿原野生生物保護センターでは、希少猛禽類等に係る傷病鳥類救護施設の

改設、展示施設を用いた東北海道の野生動物に関する普及啓発を目的として、大幅な

改修工事を行いました。それに伴い休館しておりました一般来客向けの展示施設を、

開館することとなりましたのでお知らせいたします。


[開所日時]8月10日(火)9:30

[施設基本情報]

(1)開館時間 4月~10月 9:30~16:30

        11月~3月 9:30~16:00

(2)休館日   毎週水曜日、年末年始(12/28-1/4)


[施設改修後の特徴]

(1)研究施設(主に傷病鳥類救護関連施設の改修)

怪我や病気が原因で収容されたシマフクロウやオジロワシ、オオワシ等の希少猛禽類を

治癒するまで収容する入院棟や野生復帰に向けたリハビリを行うケージの増築を行い、

傷病鳥類救護機能の充実を図りました。

また、高病原性鳥インフルエンザ発生個体の隔離施設を新たに設置し、発生時の対応強

化に寄与します。

(2)展示施設(展示施設の改修)

東北海道に生息する野生動物に関する観光情報について、訪日外国人を含めた来訪者に

提供することに加え、希少猛禽類の保全活動を通して人と野生生物の関わりを学ぶこと

が出来ることに重点を置いた展示改修を行いました。

また、新たに増設した展示ケージでは、専門家の案内により、収容されているワシ類を

観察できる、有料のバックヤードツアーを実施予定です。


[お問合わせ先]釧路自然環境事務所 TEL:0154-32-7500

        担当:中森 健太


☆------------------☆--------------------☆


【トークイベント】 野生との共生をめざして ~希少猛禽類とエネルギー問題~


オオワシは世界最大級の海ワシです。世界中のバードウォッチャーの憧れの鳥で

もあります。

子育てするには直径2mを超える巣が作れる大きな木が必要です。主食の魚を捕ま

えられる湿地や海辺が必要です。オオワシが舞う大空のもとには豊かな森と海、

その緩衝地帯の湿地が広がります。

絶滅が危惧されるオオワシが生息するのは、世界でわずかにロシア極東と北海道

周辺だけ。命あふれる北海道の生態系をどのように守っていけばよいのか、彼ら

と共生し続けるために、私たちはいま何ができるのか。

現場の最前線でオオワシ保護のために奔走する 齊藤慶輔 獣医師 の話は、私たち

のすぐ隣で暮らす野生生物との向き合い方、そしてこの環境を守るために、私た

ち一人一人が取り組むことができる行動について、多くのヒントを与えてくれます。


釧路市の獣医師 齊藤慶輔さん を講師に招き、HTBが撮影した貴重な映像を交え

ながら野生動物を守る取り組みについて伺います。


[日時] 7月18日(日)13:00~14:30

[場所] HTB onライン劇場での生配信(アーカイブ配信は7/18~7/26まで)

[参加費] 1,000円(税込)※収益の一部を野生生物保護活動のために使わせてい

ただきます。

[内容] エネルギー政策と希少猛禽類の接点にと課題について野生生物のお医者

さん、齊藤慶輔獣医師が語ります。

○タイトル:「野生との共生をめざして ~希少猛禽類とエネルギー問題~」

○講師:齊藤慶輔 獣医師(猛禽類医学研究所 代表)

[申込み方法] Webからお申込みください。

[問い合わせ先] HTBオンライン劇場 E-mail:info-onlinetheater@htb.co.jp

[主催] 北海道テレビ放送株式会社


☆詳しくはこちら(HTB onライン劇場)↓

https://www.htb.co.jp/event/online_theater/program/20210718071223/


☆------------------☆--------------------☆


【職員募集】北海道環境財団「契約職員」募集について(締切 8/2)


公益財団法人北海道環境財団では、環境省二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助

金の事務を担当する契約職員を募集しています。


[職種・募集人数] 一般事務職員(補助事業部):数名


[勤務場所] 当財団 補助事業部事務所(札幌市中央区北4条西4丁目1番地 伊藤

ビル7階)


[仕事の内容] 補助金交付事務全般

当財団が実施している環境省の二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金に関連す

る相談対応・審査・交付金支払など

※補助金の詳細は、当財団の環境省補助金専用サイト( http://www.heco-hojo.jp )

をご覧ください。


[資格・経験等]

○パソコンを使って、文書やプレゼンテーション資料の作成、表計算等ができる方。

○自動車普通免許を所持し、運転経験がある方。

○道内外への出張業務が可能な方。

≪以下のような方を歓迎します≫

○住宅の断熱改修や建物の省エネルギー性能に関連した知識や実務経験がある方。

○国の補助金などの公的資金に関する事務や金融機関での事務経験がある方。

○パソコンの表計算ソフトなどを活用したデータ処理業務の経験がある方。

○コールセンターなどで電話対応関係業務の経験がある方。


[勤務条件・待遇]

○雇用期間:令和3年9月1日~令和4年3月31日(採用時期については応相談)

 業務評価・予算・業務量により、次年度以降の継続雇用もあります。

○給与:月給25万円以上(経歴等を踏まえて当財団規定により決定します)

○待遇:各社保完備、通勤手当・時間外勤務手当は別途支給(賞与なし)

○勤務時間:9:30~18:15(残業有、休日勤務有)

○休日休暇:完全週休2日制(土日祝日及び年末・年始)、年次有給休暇、他

○試用期間:3ヶ月間の試用期間を経て正式採用


[応募締切] 令和3年8月2日(月)18:00必着


[応募方法・選考]

○履歴書に「補助事業部 契約職員希望」と明記の上、使用可能なパソコンソフ

 ト名(Word、Excel、Powerpoint、他)を記載し、職務経験等の自己アピール

 を添えて、郵送又は持参により提出してください。

○書類選考の合格者には、8月4日(水)までに二次試験(面接)の日時を連絡い

 たします。(面接は8月5日~9日の期間で調整の上、実施する予定です)

※書類選考を通過されなかった方への連絡は行いませんので、予めご了承ください。

※提出いただいた履歴書等は返却せず、こちらで細断処分させていただきます。


[応募先・問い合わせ先] 公益財団法人北海道環境財団 総務部(担当:茂野、

松本、安住)

〒060-0004 札幌市中央区北4条西4丁目1番地 伊藤・加藤ビル4階

TEL:011-218-7811

FAX:011-218-7812

E-mail:office@heco-spc.or.jp


-------------------------------------

釧路湿原自然再生協議会

再生普及行動計画オフィス

〒084-0922 釧路市北斗2-2101

釧路湿原野生生物保護センター内

TEL :(0154)56-4646  FAX:(0154)56-2267

e-mail:wanda☆heco-spc.or.jp

URL:http://www.heco-spc.or.jp/kushiro/

-------------------------------------

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


配信停止や配信先の変更を希望される方、

情報提供や協力依頼を希望される方、

またご意見・ご要望等はメールでご連絡ください。


再生普及行動計画オフィス 

 e-mail:wanda☆heco-spc.or.jp


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

閲覧数:38回0件のコメント

最新記事

すべて表示

『ワンダグリンダ☆ニュース』24.3.14号

みなさま、こんにちは。 再生普及行動計画オフィスです。 「フクジュソウが咲いてたよ」と春の知らせが届きました。 芽吹きはじめたネコヤナギが日差しを浴びて輝いています。 ------------------------------------------- 『ワンダグリンダ☆ニュース』PDF版はこちらからご覧ください↓ https://www.heco-spc.or.jp/pdf/wanda_240

『ワンダグリンダ☆ニュース』24.3.4号

みなさま、こんにちは。 再生普及行動計画オフィスです。 3月に入ってから真冬の寒さが続いています。 先週末には雪も降りもうしばらく冬の遊びを楽しめそうです。 歩くスキーやスノーシューを無料で借りて楽しめる温根内木道では 現在改修工事が行われています。 今後の予定など詳しくはこちらをご覧ください↓ https://hokkaido.env.go.jp/kushiro/press_00079.html

『ワンダグリンダ☆ニュース』24.2.20号

みなさま、こんにちは。 再生普及行動計画オフィスです。 暖かい日が続き、湿原の雪も随分少なくなりました。 早くもやって来たヒシクイの賑やかな声に春を感じます。 ------------------------------------------- 『ワンダグリンダ☆ニュース』PDF版はこちらからご覧ください↓ https://www.heco-spc.or.jp/pdf/wanda_2402 20

bottom of page