top of page
  • 執筆者の写真行動計画オフィス 再生普及

『ワンダグリンダ☆ニュース』22.10.3号 

みなさま、こんにちは。

再生普及行動計画オフィスです。


本日より「釧路湿原こどもレンジャー」のイベント受付がはじまります。

今回のミッションは達古武湖での水鳥調査と湿原クラフトづくりです。

こどもレンジャーになって湿原を楽しむ活動に参加してみませんか?


------------------------------------------------------

☆ 各種情報


【釧路町】釧路湿原こどもレンジャー「達古武湖で水鳥をくわしく見てクラフトを作ってみよう!」

【オンライン】 北海道生物多様性保全ダイアログ ~保全計画改定への期待~

 第5回「生物多様性と農業・土地利用-食料生産との両立に向けて」

【オンライン】ESD for 2030学び合いプロジェクト 気候変動教育連続勉強会

 第8回「社会変容と気候コミュニケーション」

【オンライン】2023年度地球環境基金助成金説明会

【お知らせ】「ワンダグリンダプロジェクト」参加団体活動紹介ページを開設しました

【お知らせ】釧路湿原国立公園 温根内木道一部通行止めについて


=======================================================

☆各種情報

=======================================================


【釧路町】<釧路湿原こどもレンジャー>

     達古武湖で水鳥をくわしく見てクラフトを作ってみよう!


双眼鏡を使って水鳥の種類や生態を調査してみよう!

調査のあとは、好きな水鳥を選んでクラフトづくりに挑戦しよう!


[日時] 10月22日(土)10:00~13:30(予定)

[対象] 小学4~6年生及びその兄弟

[定員] 10名(保護者付き添い可)

[参加費] 無料

※参加にはこどもレンジャーへの登録(無料)が必要です

[申込期間] 10月3日(月)~10月14日(金)先着順 

[開催場所] 達古武オートキャンプ場

(現地集合or釧路市役所から貸切バスで向かいます)

[主催/申込/問合先] 

釧路湿原国立公園連絡協議会 

TEL:0154-31-4594

Email:ka-shizenhogo@city.kushiro.lg.jp


<釧路湿原こどもレンジャー>

釧路管内に住む小学校4~6年生(及びその兄弟)を対象に、釧路湿原や

そこに生きる動物や植物のことを体験しながら学び、大切にする心を育

てる活動を年3回程度行っています。

みんなでレンジャーになって楽しく活動しながら釧路湿原を守りましょう!


☆------------------☆--------------------☆


【オンライン】北海道生物多様性保全ダイアログ ~保全計画改定への期待~

 第5回「生物多様性と農業・土地利用-食料生産との両立に向けて」


北海道では、2023年度末に北海道生物多様性保全計画の改定を予定しています。

計画改定にあたり、北海道の自然環境をめぐる多様な課題と解決に向けた取組や

方向性、可能性、自然と共生する私たちの暮らしや経済の将来像を考えることを

目的として「北海道生物多様性保全ダイアログ」を連続開催します。


第5回は、北海道の基幹産業でもある農業・畜産業と生態系との共生を考えます。

農業・畜産業は生態系サービスにより成り立っていますが、土地利用や生産活動

による自然環境への負荷により、時に軋轢も生じます。北海道を特徴づける農業

と生物多様性の共生に向けて,どのような戦略が求められるのでしょうか。

本計画の策定にあたり、その両立に向けた具体的な手法や地域づくりの動きにつ

いて専門家にお聞きします。


[日時] 2022年10月26日(水)18:00~20:00

[場所] オンライン(オンライン会議システム「Zoom」を使用)

※ZoomのURLは申込みされた方へ後日お送りします。

[対象] 北海道の自然環境保全や利用について関心のある方、一次産業や観光等

生態系サービスにより地域経済に携わっている方

[定員] 150名(申込み先着順)

[プログラム]

○開会・趣旨説明

○講演1「農業と野生動物:自然生態系の力を利用した持続的農業の可能性」

 講師:赤坂 卓美 氏(帯広畜産大学 助教)

○講演2「北海道の農業と生物多様性保全計画への期待」

 講師:関 健志 氏(公益財団法人日本生態系協会 専務理事)

○ダイアログ(対話)(三者+質問を交えて)

 モデレーター:長谷川 理 氏(NPO法人エンヴィジョン環境保全事務所)

※質疑、意見交換(質問やご意見はチャット欄から受付いたします。事前質問が

ある方は、申込みの際にご記入、もしくはEメールにてお寄せください。

[申込み方法] Webの申込みフォーム( https://epohok.jp/event/15703 )をご

利用いただくか、Eメール( epoh-webadmin@epohok.jp )にて <氏名、所属、

連絡用メールアドレス> をご記入のうえお申込みください。

[申込み締切] 10月24日(月)正午

[問い合わせ先] 環境省北海道環境パートナーシップオフィス(担当:福田)

TEL:011-596-0921

E-mail:epoh-webadmin@epohok.jp

[主催] 環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)、北海道生

物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)、北海道


☆詳しくはこちらをご覧ください↓

https://epohok.jp/event/15703


☆------------------☆--------------------☆


【オンライン】ESD for 2030学び合いプロジェクト 気候変動教育連続勉強会

 第8回「社会変容と気候コミュニケーション」


2050年脱炭素社会の実現に向けて各分野で必要とされる人材像を共有し、その育

成・輩出に向けた体系の確立や推進戦略の構築に向けて、国内外の「気候変動教

育」に関する動向や事例を学びます。

第8回では、脱炭素社会の実現に向けて社会に対しより効果的に働きかける戦略

に関する活動を展開する国立環境研究所社会対話・協働推進オフィスから江守正

多さんをお迎えし、気候コミュニケーションのあり方を考えます。国・地方公共

団体、NPO など、地域・市民や事業者に参加・行動を働きかける立場のみなさま

のご参加をお待ちしております。


[開催日時] 令和4年10月27日(木)14:00~15:15

[開催方法] オンライン会議システム「Zoom」を使用 

      ※Zoom URLは後日送付いたします

[講師] 江守正多さん(東京大学未来ビジョン研究センター教授/国立環境研究

    所地球システム領域上級主席研究員)

[対象] 気候変動教育の実践者・関係者、関心をお持ちの方

[定員] 100人(申込先着順)

[参加費] 無料

[申し込み方法] 北海道地方ESD活動支援センター(EPO北海道)のイベントペー

 ジ( https://epohok.jp/event/15674 )よりお申し込みください。

 ※お申込後、予約受付の返信がない場合は、お手数をおかけしますが、北海道

  地方ESD活動支援センターメールアドレスまでご連絡ください。

[主催] 北海道地方ESD活動支援センター

[問い合わせ先]

 北海道地方ESD活動支援センター(担当:小路)

 TEL:011-596-0921 E-mail:inf@hokkaido-esdcenter.jp


☆詳しくはこちらをご覧ください

 https://epohok.jp/event/15674


☆------------------☆--------------------☆


【オンライン】2023年度地球環境基金助成金説明会


独立行政法人環境再生保全機構は、民間団体(NPO・NGO)による国内外の環境保

全活動を幅広く支援することを目的に、助成金を交付しています。この度、2023

年度地球環境基金助成金の募集に際し、助成金の説明を行う「2023年度地球環境

基金助成金説明会」をオンラインにて開催いたします。

コロナ禍で活動を制限される場面もまだ続きますが、そんな状況だからこそこれ

からのNPO経営について・環境分野のNPOについて一緒に考えませんか?皆さんの

ご参加をお待ちしております。

なお、今回の助成金説明会は北海道NPOサポートセンターのNPO総合戦略策定ワー

クショップの番外編企画となっています。


[開催日時] 令和4年10月20日(木)13:00~15:00

[開催方法] オンライン(会議システム「Zoom」を使用)

      ※Zoom URLは申し込みされた方へ後日お送りします

[定員] 50名

[参加費] 無料

[プログラム]

 (1)挨拶・趣旨説明

 (2)地球環境基金助成金 応募手続きおよび要望書の書き方に関する解説

 (3)これからのNPO経営~資金調達と団体の進化~

    進行:ソーシャルセクターパートナーすくらむ 代表 久保匠さん

   ・講演「時代に合わせた団体の進化について」

     ゲスト:NPO法人ezorock代表理事 草野竹史さん

   ・講演「資金調達について」

     ゲスト:ソーシャルセクターパートナーすくらむ 代表 久保匠さん

   ・質疑応答(MCを交えたディスカッション)

  (4)参加者ワークショップ

 (5)全体共有

[申し込み方法] EPO北海道のイベントページ(https://epohok.jp/event/15689)

 よりお申し込みください。

 ※お申込後、予約受付の返信がない場合は、お手数をおかけしますが、下記の

  メールアドレスまでご連絡ください。

[主催] 独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金部

[協力] EPO北海道、北海道NPOサポートセンター

[問い合わせ先] 北海道環境パートナーシップオフィス(担当:小路)

        TEL:011-596-0921 E-mail:epoh-webadmin@epohok.jp


☆詳しくはこちらをご覧ください

 https://epohok.jp/event/15689


☆------------------☆--------------------☆


【お知らせ】「ワンダグリンダプロジェクト」参加団体活動紹介ページを開設しました


ワンダグリンダプロジェクトは釧路湿原の自然再生と地域・市民をつなぎ、

ネットワークを広げるためのプロジェクトです。

現在、釧路湿原の保全や再生に関わる多種多様な活動に取り組まれている団体、

個人のみなさんにご参加いただいております。

この度、みなさんの活動をご紹介するページを新たに開設いたしましたので

お知らせいたします。

湿原とつながる活動をぜひご覧ください。


<ワンダグリンダプロジェクト参加団体活動紹介ページ>

https://www.kushiro-wanda.com/projects


[主催] 釧路湿原自然再生協議会 再生普及小委員会

   (事務局 環境省釧路自然環境事務所)

[問合先] 釧路湿原自然再生協議会 再生普及行動計画オフィス

TEL:0154-56-4646

E-Mail:wanda@heco-spc.or.jp

HP:https://www.kushiro-wanda.com/


☆------------------☆--------------------☆


【お知らせ】釧路湿原国立公園 温根内木道一部通行止めについて


釧路湿原国立公園温根内(阿寒郡鶴居村温根内)において、木道の改修工事

を行うため、一部で通行止めを実施します。


[通行止め期間] 令和4年10月17日~令和5年3月31日(予定)

通行止め区間ついてはこちらからご確認ください↓

https://hokkaido.env.go.jp/kushiro/press_00016.html

[問合先] 釧路湿原自然保護官事務所 TEL:0154-56-2345(平日8:30~17:15)


<温根内ビジターセンター利用案内>

(火曜休館)

電話:0154-65-2323

(4月~10月9:00~17:00)

(11月~3月9:00~16:00)


閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

『ワンダグリンダ☆ニュース』24.3.14号

みなさま、こんにちは。 再生普及行動計画オフィスです。 「フクジュソウが咲いてたよ」と春の知らせが届きました。 芽吹きはじめたネコヤナギが日差しを浴びて輝いています。 ------------------------------------------- 『ワンダグリンダ☆ニュース』PDF版はこちらからご覧ください↓ https://www.heco-spc.or.jp/pdf/wanda_240

『ワンダグリンダ☆ニュース』24.3.4号

みなさま、こんにちは。 再生普及行動計画オフィスです。 3月に入ってから真冬の寒さが続いています。 先週末には雪も降りもうしばらく冬の遊びを楽しめそうです。 歩くスキーやスノーシューを無料で借りて楽しめる温根内木道では 現在改修工事が行われています。 今後の予定など詳しくはこちらをご覧ください↓ https://hokkaido.env.go.jp/kushiro/press_00079.html

『ワンダグリンダ☆ニュース』24.2.20号

みなさま、こんにちは。 再生普及行動計画オフィスです。 暖かい日が続き、湿原の雪も随分少なくなりました。 早くもやって来たヒシクイの賑やかな声に春を感じます。 ------------------------------------------- 『ワンダグリンダ☆ニュース』PDF版はこちらからご覧ください↓ https://www.heco-spc.or.jp/pdf/wanda_2402 20

bottom of page