top of page

辻野 正

「湿原クラフト」で釧路湿原の生き物などを紹介しています。

また、自家用車にワンダグリンダ・プロジェクトのステッカーを貼り、普及啓発に努めています。



「湿原クラフト」は、葦の葉などでバッタを作る技法を応用して釧路湿原などに生息する生き物(ecology)を、無駄のない設計(economy)の商標登録されたペーパークラフトです。

  

主に、エコをテーマにしたイベントなどで「完成品の展示」・「簡易キットによる作成指導」をしています。


道新・釧新に活動内容がたびたび紹介されます。

 



◆写真をクリックすると過去の活動内容をご覧いただけます

  ↓

2024年度の活動

●釧路エコ・フェア2024

【開催日】11月17日(日)

【場所】釧路市中央図書館7階

【内容】作品展示


●ときわ台ヒルズ

【開催日】2月1日(木)~2月28日(水)

【場所】シルバーシティときわ台ヒルズ

【内容】作品展示


●湿原クラフト講座

【開催日】7月10日(水)、10月9日(水)、12月18日(水)、3月25日(火)

【場所】老人ホーム太陽の顔

【内容】湿原クラフト講座

2025年度の活動予定

●湿原クラフト講座 老人ホーム太陽の家


●釧路エコ・フェア 作品展示


●釧路 FUTURE NATURE 2025 9月20日(土)国際交流センター


●ときわ台ヒルズ行事 作品展示

bottom of page