top of page

釧路市立博物館


釧路湿原に関わる調査を行い、企画展示や観察会、講演会などで湿原の魅力を伝えます。


釧路市立博物館は、1936年に設立しました。

常設展示室では、湿原の生き物はもちろん、釧路の豊かな海と大地、それに育まれた歴史と文化も紹介しています。




◆写真をクリックすると過去の活動内容をご覧いただけます

  ↓

昨年度の活動

■ サテライト展示「湿原の妖怪?ヤチボウズと釧路湿原のいきもの」

 期間: 4月21日(水)~5月28日(金)

 会場:イオンモール釧路昭和内郵便局


■ ハーバリウム霧多布企画展「外来植物展~はるばるきたぜ 道東へ~」

 期間: 4月10日(土)~6月27日(日)

 来場者数:3255名


■ 企画展「湿原の忍者 SHINOBI BIRD ~こっそり暮らすクイナたち~」

 期間: 7月3日(土)~10月3日(日)

 来場者数:6964名


■ 【巡回展】第27回タンチョウイラスト展

 期間: 3月5日(土)~2022年4月10日(日)

 来場者数:1997名


 ※ 会場、サテライト展示以外は全て博物館


今年度の活動予定

■ 釧路湿原いきもの展「シベリアン・サラマンダー~氷河期の小さなサバイバー~」

 期間: 4月16日(土)~2022年7月3日(日)


■ 企画展「湿原の王国・道東」

 期間: 7月9日(土)~2022年10月16日(日)


■ 【巡回展】第27回タンチョウイラスト展

 期間: 1月28日(土)~2月26日(日)


■ 【巡回展】タンチョウレスキュー展

 期間: 3月4日(土)~4月16日(日)


 ※ 会場全て博物館

bottom of page