top of page

釧路国際ウェットランドセンター

地域の豊かな自然や充実した施設、官民をつなぐネットワークを活用し、設立以来、海外途上国を対象とした国内研修、国際会議、国際交流等を通じた国際協力を実施しています。


また、地域住民に対する湿地の保全と賢明な利用に関する普及啓発・調査研究活動にも力を入れており、地域の専門家と連携して調査研究、講演会、環境教育、エコツアー等を実施しています。



事務局は釧路市役所内にあり、関係自治体や省庁、教育機関などで構成されています。





◆写真をクリックすると過去の活動内容をご覧いただけます

  ↓

昨年度の活動

 ●【遠隔研修】JICAエコツーリズム研修(8月17~8月31日)

 ●【遠隔研修】JICA Eco-DRR研修(2月8~2月18日)

 ●JICA帯広25周年記念イベント「釧路×湿地×国際協力展」(9月14~21日)

 ●湿原探索!JICA研修員体験プログラム(10月16日)

 ●JICA釧路デスク開設記念イベント「釧路×湿地×国際協力展」(2月15~4月3日)

 ●世界湿地の日記念「冬のエコツアー」(中止)

今年度の活動予定

 ●【遠隔研修】JICAエコツーリズム研修(9月7~9月30日)

 ●【来日・遠隔研修】JICA Eco-DRR研修(2月)

 ●JICA北海道(帯広)合同イベント(7月31日)

 ●日本湿地学会第14回釧路大会(9月3~4日)

 ●世界湿地の日記念「冬のエコツアー」(2月上旬)

bottom of page