top of page

環境コンサルタント株式会社

釧路町を拠点に、釧路湿原をはじめとした様々なフィールドで環境調査を実施しております。

主に調査員から見た現場の視点で、よりリアルに皆様へ釧路湿原の素晴らしさをお伝えできればと思っております!



当社では、毎年釧路湿原での清掃等、環境保全の取り組みを行ってきました。一例は以下のとおりです。

・「カヌーDE清掃IN達古武」を開催し、達古武湖でのゴミ拾い、ヒシ刈り、ラムサール条約登録湿地、釧路湿原に生息する動植物の解説、釧路湿原の自然再生についての解説、達古武湖のヒシの実を使った”ヒシの実ダンゴ”や”ヒシの実パン”の試食会

・遠矢パークゴルフ場~岩保木水門周辺までのゴミ拾い

・岩保木ポンプ場近くに群生する特定外来生物オオハンゴンソウの防除

今後も可能な限り一般の方の参加を募り、楽しみながら釧路湿原の自然再生について知っていただき、地域の活動の輪を広げていけることを目指しています。




◆写真をクリックすると過去の活動内容をご覧いただけます

  ↓

2024年度の活動

・岩保木ポンプ場近くに群生する特定外来生物オオハンゴンソウの防除を実施(3年目)。

・2024年は7月8日に掘り採り、9月3日に頭花の切除と掘り採りを行いました。

・両日合わせてゴミ袋33個分のオオハンゴンソウを除去できました。

2025年度の活動予定


・オオハンゴンソウの防除を2回実施予定

・達古武湖のヒシ制御に関連する作業を予定

bottom of page