top of page

Tel: 0154-56-4646
wanda☆heco-spc.or.jp(☆→@)

新庄久志
湿原を調べる!
水の生態系と言われる釧路湿原、ハンノキ林やヨシ・スゲ湿原、ミズゴケ湿原の気になるところについて、簡易な方法で、そのしくみを探ってみます。ご一緒にいかがですか?
湿原を英語で楽しむ!
海外からの知人や友人と湿原を楽しむとしたら、中学校で学んだ英語を使って、こんな風なのはいかが?といった湿原観察会です。英語講座ではないので、気軽に楽しんでみませんか?
<主な取組み内容>
●釧路湿原について調査を行い発信します
水の生態系と言われる釧路湿原について、そのしくみについて調査し、その結果を
ワンダグリンダを通じて発信し、釧路湿原についての理解を深めます。
*調査は随時実施し、その結果について、ワンダグリンダのホームページを通じて発信します。
●英語で湿原を楽しむ機会を提供します
国内に限らず、国外からの釧路湿原国立公園の利用者とともに湿原の自然を観察し、
楽しむ機会を提供します。
*実施日:5〜11月、第一、あるいは第三日曜日(雨天の場合は翌週の日曜日)
10:00~13:00を予定
*実施地(集合場所):
温根内木道(温根内ビジターセンター)
北斗遊歩道(釧路市湿原展望台)
細岡展望台遊歩道(細岡ビジターラウンジ)
逹古武湖夢ヶ丘遊歩道(逹古武湖オートキャンプ場センターハウス)等








bottom of page