top of page
  • 執筆者の写真行動計画オフィス 再生普及

『ワンダグリンダ☆ニュース』19.6.28号

みなさま、こんにちは。

再生普及行動計画オフィスです。


湿原は、ぐんぐん成長中のヨシとスゲの新緑に萌えています。

昨年の枯れヨシとのコントラストがとてもきれいです。


6月は環境月間という事で明日はイオンモール釧路昭和店にて

「くしろエコ・フェア2019」が開催されます。

お買い物にお越しの際はぜひお気軽にお立ち寄りください。


★ 本日のお題 ---------------------------


☆ 各種情報


【釧路市】くしろエコ・フェア2019

【釧路市】釧路湿原国立公園クリーンデー

【標津・根室・釧路】道東SDGs広域パートナーシップまちづくりプロジェクト

          「SDGs 環境・地域課題 同時解決型ワークショップ」

【標茶町】バードカービング展

【鶴居村】「幌呂地区湿原再生」現地見学会

     ~ヨシを植えてみよう!未利用地を湿原に戻す取り組み~

【鶴居村】ホタルの週末

【釧路市】プロに学ぶ猛禽類の絵画教室


----------------------------------------------★

問合せ等のメールアドレスは迷惑メール防止の為@を☆にしております。

送信の際はお手数ですが☆を@に変え送信ください。

=======================================================

☆各種情報

=======================================================


【釧路市】くしろエコ・フェア2019

     ~6月は環境月間 環境を守る活動を見て・体験して考えよう!~


地域に住む一人ひとりが『くらしと環境』について考え、思いを共有する場として、

今年も「くしろエコ・フェア2019」を企画しました。

工作体験の他パネルや写真などによるエコ体験、エコグッズの展示など16のブース

が設けられます。ぜひお立ち寄りください!


☆当日参加団体ブースはこちらからご覧いただけます↓

URL:http://www.946wat.jp/img/notices/time_limit2/eco2019ura.pdf



[日時]6月29日(土)9:00~16:00

[場所]イオンモール釧路昭和1階専門店街サンコート広場

[参加費]無料(一部有料)

[主な内容]

〇エコ標語&エコ絵画コンクール作品展

「未来へのエコ」をテーマにした標語&絵画の作品が勢ぞろい!

※13:00~ 受賞者表彰式

〇わくわくエコクイズラリー

ブースを回ってクイズに挑戦!全問正解すると、プレゼントがもらえるよ!!ど

こかにヒントが隠れているかも!?

※プレゼントは数量限定!!

〇ブースが盛りだくさん♪

写真等によるエコ活動パネル展示、ものづくりによるエコ体験、エコグッズの展

示など色々ありますので、是非お越しください!

[主催]くしろエコ・フェア2019実行委員会

[共催]釧路市教育委員会

[問合先]釧路市民活動センターわっと 0154-22-2232


☆------------------☆--------------------☆


【釧路市】釧路湿原国立公園クリーンデー


釧路湿原の美化及び自然保護の啓発を目的として温根内ビジターセンター周辺の

清掃活動を実施いたします。

貴重な動植物が生息している湿原を皆さんの手できれいにしましょう。

皆さんのご参加を心よりお待ちしております。


※ご不明な点等がございましたら、お気軽に事務局までご連絡ください。


[日時] 7月6日(土)10:00~11:00(受付開始 9:45)

※雨天中止の場合は、当日の朝7:00頃に当協議会のHP

( http://www.kushiro-shitsugen-np.jp/)

にて掲載いたします。

[場所] 釧路湿原(温根内ビジターセンター及び駐車場周辺)

[集合] 温根内ビジターセンター駐車場(鶴居村温根内)

※車でお越しの方は駐車場をご利用ください。

[定員] なし

[参加費] 無料

[持ち物・服装] 作業しやすい服装でお越しください。軍手についても各自でご

持参くださいますようお願いいたします。(ゴミ袋、火バサミは用意しております)

[申込み方法]6月25日(火)までに、電話にてお申込みください。

[申込み先・問い合わせ先] 

釧路湿原国立公園連絡協議会事務局(釧路市環境保全課内)

TEL:0154-31-4594

[主催] 釧路湿原国立公園連絡協議会


☆------------------☆--------------------☆


【標津・根室・釧路】 道東SDGs広域パートナーシップまちづくりプロジェクト

「SDGs 環境・地域課題 同時解決型ワークショップ」


2015年に国連で採択された17の目標と169のターゲットからなる「持続可能な開

発目標(SDGs)」は、加盟国すべてが世界の貧困や飢餓、エネルギー、経済成長、

気候変動、まちづくり等、持続可能な開発を達成するための行動計画です。

このワークショップでは、道東地域の全6拠点(2018年度:別海町、浜中町、中

標津町/2019年度:標津町&羅臼町、根室市、釧路市)において、環境と地域の

課題を同時解決する事業やイノベーションアイデアを参加者が自ら考える場をつ

くります。

より良い、続く地域の未来を自分たちで作り上げるための第一歩となるこのワー

クショップをきっかけにし、地域全体の連携基盤づくりを目指しましょう。


※ワークショップへの参加者は、基本的に各市町にお住まいの方となります。別

地域の方もご参加いただけますが、人数によってはオブザーバーとしてご参加い

ただく場合がございます。お早めにお申込みください。



■ 第1回:“標津町・羅臼町”合同開催

[日時]7月4日(木)19:00~21:00(予定)

[場所]標津町生涯学習センター「あすぱる」(標津町南1条西5丁目5-3)

[定員]30名(要事前申込み)


■ 第2回:“根室市”開催

[日時]7月5日(金)19:00~21:00(予定)

[場所]NKビル(根室市緑町2-28)

[定員]50名(要事前申込み)



■ 第3回:“釧路市”開催

[日時]7月8日(月)19:00~21:00(予定)

[場所]釧路市観光国際交流センター(釧路市幸町3-3)

[定員]30名(要事前申込み)


≪ 各会場とも共通して ≫

[参加費]無料

[申込み先・問い合わせ先]道東SDGs推進協議会 事務局

(合同会社Malk内 SDGsワークショップ担当)

TEL:0153-27-1591

E-mail:easternhokkaidosdgs@gmail.com

[主催]道東SDGs推進協議会

[後援(申請中)]根室振興局、釧路総合振興局、羅臼町、標津町、根室市、釧

路市、別海町、浜中町、中標津町、厚岸町

[協力]環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)


※環境省「持続可能な開発目標(SDGs)を活用した地域の環境課題と社会課題を

同時解決するための民間活動支援事業」の一環として実施されます。


☆詳しくはこちらをご覧ください↓

URL:https://epohok.jp/act/info/partnership/10539


☆------------------☆--------------------☆


【標茶町】バードカービング展


昨年度行った「バードカービング講座」参加者の作品展です。

無料で鑑賞できます。


[日時]7月21日(日)~8月12日(祝)10:00~17:00

[定員]無

[参加費]無料

[開催場所/問合先]塘路湖エコミュージアムセンター 015-487-3003


☆------------------☆--------------------☆


【鶴居村】「幌呂地区湿原再生」現地見学会

     ~ヨシを植えてみよう!未利用地を湿原に戻す取り組み~


日本最大の湿原「釧路湿原」では、過去に損なわれた自然を積極的に取り

戻そうとする取り組みである「自然再生事業」が行われています。

そのひとつ、「未利用の土地を湿原に戻す」取り組みが鶴居村で行われて

います。鶴居村で湿原再生現場の見学と、湿原を代表する植物である「ヨ

シの移植体験」・「ハンノキ調査」などの保全活動を通して、釧路湿原の

ことをより深く知ってみませんか?


[日時]7月25日(木)9:00~15:00(予定)

[定員]30名(申込み先着順)

    ※小学生以下の方の申込みは、保護者同伴でお願いします。

[参加費]無料

[内容]湿原再生現場の見学、ヨシの移植体験、ハンノキ調査など

[集合・解散場所]釧路地方合同庁舎駐車場8:50集合(8:30受付開始)

※現地集合の方は下幌呂コミュニティセンターに10:00集合・14:00解散

[持ち物]昼食、飲み物、長靴、軍手、汚れても良い服装、雨具など

[申込締切]7月17日(水)

[申込/問合先]釧路開発建設部治水課

 〇TEL:0154-24-7250(受付時間:平日9:00~17:00)

 〇FAX:0154-24-6839

 〇Email:hkd-ks-river@mlit.go.jp

 〇郵送:〒085-8551 釧路市幸町10丁目3番地

[その他]

 〇昼食会場は、下幌呂コミュニティセンターを予定しています。

 〇暑さ・防虫対策に適した、汚れてもかまわない服装でご参加ください。

 〇延期の場合は、当日7:30までに、見学会の運営を担当する

 (株)北開水工コンサルタントからご連絡いたします。

 〇見学会では傷害保険に加入します(費用は主催者が負担します)。

[主催]釧路湿原自然再生協議会

    湿原再生小委員会

    再生普及小委員会


☆------------------☆--------------------☆


【鶴居村】ホタルの週末


釧路湿原に棲むヘイケボタル。その不思議な生態と観察方法を学んでから夜の

湿原へと出かけます


[日時]7月26日(金)~28日(日)19:30~21:00

[定員]無

[参加費]無料

[開催場所/申込/問合先]温根内ビジターセンター 0154-65-2323


☆------------------☆--------------------☆


【釧路市】プロに学ぶ猛禽類の絵画教室


野生動物画家の岡田宗徳と猛禽類医学研究所の代表・獣医師である齊藤慶輔…

2人の専門家による猛禽類の絵画教室が今年も開催されます!

当日はケージ内の個体をじっくり観察したのち、絵画教室を実施していきます。

今年は各回ごとに種を限定して教室を開きます。何回でも参加可能なので、皆

さんふるってご参加ください!


[日時]

・第一回 7月27日(土)10:00~12:30 題材:オオワシ

・第二回 7月27日(土)14:00~16:30 題材:シマフクロウ

・第三回 7月28日(日)10:00~12:30 題材:オジロワシ

・第四回 7月28日(日)14:00~16:30 題材:シマフクロウ

[講師]岡田宗徳(野生動物画家)/齋藤慶輔(猛禽類医学研究所)

[参加費]各回3,500円/人

[定員]各回20名

[対象]小学生以上

[持ち物]色鉛筆

[その他]参加者限定オリジナルハンドブックがもらえます。

[主催]環境省釧路湿原野生生物保護センター

[集合場所]釧路湿原野生生物保護センター展示室前

      (釧路市北斗2-2101)

[申込/問合先]猛禽類医学研究所 

        FAX:0154-56-3466

        メール:events@irbj.net


※希望の回、氏名、連絡先を上記FAXまたはメールで受付致します。


-------------------------------------

釧路湿原自然再生協議会

再生普及行動計画オフィス

安田 智子

〒084-0922 釧路市北斗2-2101

釧路湿原野生生物保護センター内

TEL :(0154)56-4646  FAX:(0154)56-2267

e-mail:wanda☆heco-spc.or.jp

URL:http://www.heco-spc.or.jp/kushiro/

-------------------------------------

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


配信停止や配信先の変更を希望される方、

情報提供や協力依頼を希望される方、

またご意見・ご要望等はメールでご連絡ください。



閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

『ワンダグリンダ☆ニュース』24.3.14号

みなさま、こんにちは。 再生普及行動計画オフィスです。 「フクジュソウが咲いてたよ」と春の知らせが届きました。 芽吹きはじめたネコヤナギが日差しを浴びて輝いています。 ------------------------------------------- 『ワンダグリンダ☆ニュース』PDF版はこちらからご覧ください↓ https://www.heco-spc.or.jp/pdf/wanda_240

『ワンダグリンダ☆ニュース』24.3.4号

みなさま、こんにちは。 再生普及行動計画オフィスです。 3月に入ってから真冬の寒さが続いています。 先週末には雪も降りもうしばらく冬の遊びを楽しめそうです。 歩くスキーやスノーシューを無料で借りて楽しめる温根内木道では 現在改修工事が行われています。 今後の予定など詳しくはこちらをご覧ください↓ https://hokkaido.env.go.jp/kushiro/press_00079.html

『ワンダグリンダ☆ニュース』24.2.20号

みなさま、こんにちは。 再生普及行動計画オフィスです。 暖かい日が続き、湿原の雪も随分少なくなりました。 早くもやって来たヒシクイの賑やかな声に春を感じます。 ------------------------------------------- 『ワンダグリンダ☆ニュース』PDF版はこちらからご覧ください↓ https://www.heco-spc.or.jp/pdf/wanda_2402 20

bottom of page