top of page

タクッパ

「タクッパさんのちょっぴりアイヌ語講座」のタイトルで、ワンダグリンダ☆ニュースとブログで道東の自然、動植物、地名などのアイヌ語を紹介しています。


自然をカムイととらえ、畏怖と畏敬をもって自然と接したアイヌ民族。

その、素晴らしい世界観をお伝えしたいと思っています。




◆写真をクリックすると過去の活動内容をご覧いただけます

  ↓

昨年度の活動

●「タクッパさんのちょっぴりアイヌ語講座」

ブログとメールニュース『ワンダグリンダ☆ニュース』の中で、発信しています。

季節に応じた道東の自然、動植物、地名等のアイヌ語やそれに関連したアイヌの物語なども紹介しています。

2021年度は、「津波」、「キジバト」、「コンブ」、「クイナ」、「ツリバナ」、「スズメ」を発信しました。

ブログ「タクッパさんのちょっぴりアイヌ語講座」でぜひご覧ください。


●アイヌ民族が利用した植物の標本づくり

展示「アイヌ民族と植物」で紹介しています。


●自然ふれあい行事

2021年9月5日に予定されていた「アイヌの自然観~植物編」はコロナ感染状況悪化により中止となりました。

今年度の活動予定

■「タクッパさんのちょっぴりアイヌ語講座」のタイトルで、ワンダグリンダニュースにアイヌ民族と動植物などのかかわりを紹介。

■温根内、自然ふれあいイベント:9月4日「アイヌの自然観~植物編」

bottom of page