みなさま、こんにちは。
再生普及行動計画オフィスです。
セピア色の湿原が広がり周囲の木々は綺麗に色づきました。
エゾシカも冬毛に変わりこげ茶一色です。
飛来したオオハクチョウやタンチョウの白が良く目立ちます。
=======================================================
☆目次
=======================================================
【募集】釧路湿原自然再生協議会への参加者を新たに募集します
【釧路・オンライン】総合的な学習の時間と教科を結ぶ探究学習のすすめ方
~釧路湿原を題材とし、研究発表ボードを活用した『ジュニア研究』から~
【標茶】晩秋の湿原野鳥観察会
【釧路】英語で釧路湿原を楽しもう!
【釧路】第33回釧路市生涯学習フェスティバル まなトピア2024
【鶴居】初冬の植物を見に行こう
【釧路】くしろエコ・フェア2024~SDGsの視点から~
【釧路】つくってみよう!湿原クラフトinくしろエコ・フェア2024
【帯広・札幌・釧路・旭川】 ゼロカーボン推進セミナー
=======================================================
☆各種情報
=======================================================
【募集】釧路湿原自然再生協議会への参加者を新たに募集します
「釧路湿原自然再生協議会」では第12期(前期)の協議会委員を募集しています。
本協議会へ参加していただき、釧路湿原の自然再生活動の推進にご協力をお願い
いたします。
[募集期間] 10月22日(火)~11月8日(金)必着
☆募集要領及び応募方法など詳細はこちらをご覧ください↓
[主催] 釧路湿原自然再生協議会運営事務局
[問合先] 釧路総合振興局保健環境部環境生活課
住所:〒085-8588 釧路市浦見2丁目2番54号
TEL:0154-43-9154
FAX:0154-41-2703
Email:chosakan@cho.co.jp(さっぽろ自然調査館)
☆------------------☆--------------------☆
【釧路・オンライン】総合的な学習の時間と教科を結ぶ探究学習のすすめ方
~釧路湿原を題材とし、研究発表ボードを活用した『ジュニア研究』から~
湿原学習のための学校支援ワーキンググループでは、北海道教育大釧路校の
境教授の提案を受け、研究発表ボードを活用した総合的な学習の時間と教科
を結んだ探求的な学習の支援を2015年から行ってきました。釧路湿原との出
会いから始まる学習は、探求学習で求められる様々な子どもたちの資質・能
力の育成につながる成果が見いだされ始めています。
このたびの講座では、総合的な学習の時間と教科を結んだ探求学習のすすめ
方、子どもたちの探究学習を進める1つの方法としての研究発表ボードの活
用、子どもたちの探究のスタートとして課題を見出す場面での釧路湿原の可
能性や価値を紹介します。
[日時] 11月13日(水)14:00~16:00
[場所] 釧路市こども遊学館 1階 視聴覚室(オンライン併用)
[対象] 学校教員、教育委員会、社会教育施設職員等
[定員] 対面20名、オンライン50名(ZOOMを利用)
[講師] 境 智洋さん(北海道教育大学釧路校 教授)
[内容] フィールドでの出会いから始まる学習のすすめ方、学校の身近な環
境を活用した探求のすすめ方、児童への先生の寄り添い方など、研究発表ボ
ードを活用した事例を紹介いただきながら、そのノウハウを学びます。
[申し込み/問合先] 公益財団法人北海道環境財団 担当:山本
TEL:011-218-7811(月~金/9:30~18:00)
E-mail:yamamoto@heco-spc.or.jp
※申込は1)対面参加またはオンライン参加、2)学校名、3)参加者名を
上記メールまでお送りください。
お申込みいただいた方に、改めて詳細をご案内させていただきます。
[主催] 釧路湿原自然再生協議会 再生普及小委員会 湿原学習のための学
校支援ワーキンググループ、釧路市こども遊学館
☆------------------☆--------------------☆
【標茶】晩秋の湿原野鳥観察会
ヒシクイやオオハクチョウなどの渡り鳥が飛来する時期です。
秋から冬にかけての野鳥の暮らしを観察します。
[日時] 10月26日(土)10:00~12:00
[定員] 15名
[参加費] 無料
[開催場所] シラルトロ湖・蝶の森周辺
[集合場所] シラルトロ自然情報館駐車場
[申込・問合先] 塘路湖エコミュージアムセンター TEL:015-487-3003
☆------------------☆--------------------☆
【釧路】英語で釧路湿原を楽しもう!
英語で釧路湿原の自然を楽しむワークショップです。
英語での解説を聞いて楽しみたい方、英語で湿原を解説して案内することに
関心のある方、興味のある方。ぜひご参加ください。
[日時] 11月3日(日)11:00~15:00
[開催場所] キラコタン岬周辺
[集合場所] 温根内ビジターセンター駐車場
[参加費] 無料
[定員] 10名程度
[申込み/問合先] 新庄久志(釧路国際ウェットランドセンター技術委員会委員長)
TEL:080-4496-4851
※ワンダグリンダプロジェクト(釧路湿原自然再生協議会再生普及小委員会)
の取り組みとして実施します。
☆こちらもご覧ください↓
☆------------------☆--------------------☆
【釧路】第33回釧路市生涯学習フェスティバル まなトピア2024
どなたでも気軽に参加できる催しを多数企画しております。
事前の申込みが必要な催しもございます。
詳細につきましては下記のリーフレットにてご確認ください。
☆まなトピア2024リーフレットPDF↓
[開催日]11月9日(土)・10日(日)
[会場]釧路市生涯学習センター「まなぼっと幣舞」全館
[主催/問合先]釧路市生涯学習フェスティバル実行委員会
住所:釧路市幣舞町4-28
TEL:0154-41-8181
☆------------------☆--------------------☆
【鶴居】初冬の植物を見に行こう
これから厳しい冬を迎える湿原。植物たちはどのような戦略で冬を
乗り切るのでしょうか。
[日時] 11月10日(日)10:00~12:00
[定員] 15名
[参加費] 無料
[開催場所] 温根内ビジターセンター周辺
[申込・問合先] 温根内ビジターセンター TEL:0154-65-2323
☆------------------☆--------------------☆
【釧路】くしろエコ・フェア2024~SDGsの視点から~
地域に住む一人ひとりが『くらしと環境』について考え、思いを共有する場と
して、今年も「くしろエコ・フェア2024」を企画しました。
誰でも自由に参加できるイベントですので、この機会にぜひお越しください。
[日時] 11月17日(日)10:00~15:00
[場所] 釧路市中央図書館 7階多目的ホール・展示室
[主催/問合先] くしろエコフェア実行委員会
釧路市民活動センターわっと内(釧路市末広町3丁目1番地)
TEL:0154-22-2232 FAX:0154-22-2234
☆------------------☆--------------------☆
【釧路】つくってみよう!湿原クラフトinくしろエコ・フェア2024
今年は7種類のタンチョウの中からお好きな物を選んで作成いただきます。
組み立てるだけのキットを使用するのでとっても簡単です!
[日時]11月17日(日)10:00~14:00(最終受付)
[材料費]100円
[会場]釧路市中央図書館 7階多目的ホール
[講師]辻野正氏
[申込]不要※座席に限りがありますのでお待ちいただく場合がございます。
[問合先]釧路湿原自然再生協議会 再生普及行動計画オフィス
TEL:0154-56-4646
☆湿原クラフトについて詳しくはこちらをご覧ください↓
☆------------------☆--------------------☆
【帯広・札幌・釧路・旭川】 ゼロカーボン推進セミナー
北海道は「ゼロカーボン北海道」の実現を目指し、地域のポテンシャルを活用し
た新エネルギーの導入やまちづくりと連携したエネルギーシステムの形成の取組
を支援しています。
それらの取組を地域主体で進めるため、事業計画等の策定支援や支援制度・市町
村における取組事例や成果などの情報提供を行うセミナーを道内4ヵ所にて実施
します。(いずれも現地とオンライン(Zoom)の併用開催)
◎ 帯広市(道新ホール帯広)
[日時] 10月16日(水)14:00~16:00
◎ 札幌市(札幌市環境プラザ)
[日時] 10月23日(水)14:00~16:00
◎ 釧路市(道東経済センタービル)
[日時] 10月25日(金)14:00~16:00
◎ 旭川市(旭川市民文化会館)
[日時] 10月29日(火)14:00~16:00
≪ 各回とも共通して ≫
[対象] 自治体、企業、団体向け
[内容]
1.ゼロカーボンに向けた取組、道や国の支援について情報提供
2.先進的に取り組んでいる市町村の事例紹介、事業者のソリューション提供
3.新エネ導入の留意点の周知・補助事業の紹介、支援事業の活用事例の紹介
4.事例紹介者、道、自治体との交流・相談会
[定員] 会場参加:50名(申込み先着順)/オンライン参加:定員なし
[参加費] 無料
[申込み方法] 開始日の3日前までに、Webの申込みフォーム( https://x.gd/jzui7 )
よりお申込みください。
もしくは、電話・FAX・Eメールにて以下の必要事項をご連絡ください。
○氏名・ふりがな
○所属先(市町村名・企業名・団体名)
○メールアドレス
○参加を希望するセミナーの開催日
○参加方法(オンライン参加 or 現地参加)
○事前送付資料の受取方法(URLによるダウンロード or メール添付)
○受信可能な容量(1通につき●MBまで)※メールでの資料送付を希望される方
○事例紹介いただく自治体・企業の方への事前質問 ※ある場合
[申込み先・問い合わせ先] (株)やまチ
TEL:011-600-2708
FAX:011-351-5028
[主催] 北海道経済部 ゼロカーボン推進局 ゼロカーボン産業課
Comments