みなさま、こんにちは。
再生普及行動計画オフィスです。
釧路湿原野生生物保護センター裏の池で、カイツブリの雛が誕生しました。
現在確認できているのは一羽ですがまだ卵があるようです。
無事に誕生して、親子で泳ぐ姿を見られるのが楽しみです。
★ 本日のお題 ---------------------------
☆ 各種情報
【お知らせ】7月17日(日)「道みんの日」は釧路市立博物館入館無料!
【鶴居】<JICA研修員体験ツアー>
JICAがつなぐ釧路と世界の湿地にDIVE!?国際協力の世界に沼ってみない?
【釧路】「日本湿地学会第14回釧路大会」一般公開特別シンポジウム・エクスカーション
【釧路】「春採湖のウチダザリガニ捕獲体験教室」参加者募集
【鶴居】 <釧路湿原こどもレンジャー>秘境☆キラコタン岬へ冒険の旅にでよう!
【募集】令和5年度 自然ふれあいイベントカレンダーの写真を募集します
----------------------------------------------★
問合せ等のメールアドレスは迷惑メール防止の為@を☆にしております。
送信の際はお手数ですが☆を@に変え送信ください。
=======================================================
☆各種情報
=======================================================
【お知らせ】7月17日(日)「道みんの日」は釧路市立博物館入館無料!
(市内の方だけでなく、どなたでも「無料」です)
7月17日は「道みんの日」(正式名称:北海道みんなの日)です。
これは、「北海道の魅力と価値を再発見し、北海道を誇りに思う心を育み、
より豊かな北海道を築き上げることを期する日」として、
2017(平成29)年、北海道により制定されたもので、北海道の名付け
親とされる松浦武四郎が、1869(明治2)年、明治政府に対し「北加伊道」
という名称を提案した日でもあります。
釧路市立博物館では、この「道みんの日」を記念して、
今年度、当日7月17日(日)を入館無料といたします。
お住まいの地域や年齢などにかかわらず、どなたも無料ですので、
ぜひこの機会に、釧路の自然や文化・歴史に親しんでいただければと思います。
[無料日時] 7月17日(日)9:30~17:00
[対象施設] 釧路市立博物館 常設展示室
(通常は 入館料:大人480円・高校生250円・小中学生110円が必要です)
[対象のお客さま] どなたでも(お住まいの場所や年齢などを問いません)
★ 当日、先着100名様に、当館オリジナルの記念ポストカードを差し上げます。
皆さまのお越しをお待ちしております。
[問合先] 釧路市立博物館
〒085-0822 釧路市春湖台1-7
TEL:0154-41-5809 FAX:0154-42-6000
Email:museum@city.kushiro.lg.jp
☆------------------☆--------------------☆
【鶴居】<JICA研修員体験ツアー>
JICAがつなぐ釧路と世界の湿地にDIVE!?国際協力の世界に沼ってみない?
JICAと釧路国際ウェットランドセンターは、途上国から行政官や技官を招いて
研修事業を行っています。
今回は参加者のみなさまに、研修コースを疑似体験してもらいながら、
道東地域の魅力を再発見する機会をご提供します。
[開催期間] 7月31日(日)9:00~12:00
[内容] 普段立ち入り禁止の国立公園内に入ることができます。
バスで右岸築堤をとおり、下車後赤沼を散策しやちまなこに落ちる体験をします。
[定員] 先着10名
[対象] 中学生以上
[講師] 照井滋晴氏(NPO法人環境把握推進ネットワークPEG)
[開催場所] 釧路湿原 温根内・赤沼
[集合場所] 釧路市中央図書館(釧路市北大通10丁目2-1)
[申込締切] 7月26日(火)
[問合先/主催] 独立行政法人国際協力機構(JICA)北海道センター(帯広)
TEL:0155-35-1210 担当:石田・松本
HP:https://www.jica.go.jp/obihiro/index.html
[共催] 釧路国際ウェットランドセンター
☆------------------☆--------------------☆
【釧路】「日本湿地学会第14回釧路大会」一般公開特別シンポジウム・エクスカーション
[日時] 9月4日(日)10:00~17:00
[場所] 釧路国際交流センター(釧路市幸町3-3)
[内容]
<10:00~>
●シンポジウム
「ラムサール条約釧路会議から30年を振り返る」
国内5か所の条約登録湿地からパネリストが登壇し、登録後の歴史を振り返ります。
<13:00~>
●エクスカーション
新釧路川右岸築堤、温根内ビジターセンターでの自然観察
[定員] 先着20名
[参加費] 無料
[持ち物] 昼食
[申込締切] 8月19日(金)
[申込/問合先] 釧路国際ウェットランドセンター TEL:0154-32-3110
☆------------------☆--------------------☆
【釧路】「春採湖のウチダザリガニ捕獲体験教室」参加者募集
親子(家族)でウチダザリガニの調査を体験し、春採湖と外来生物について知ろう。
[日時] 8月27日(土)10:00~11:00
[開催場所] 春採湖旧ボート乗り場付近(釧路市春湖台1-38)
[駐車場] 春採湖ネイチャーセンター西側駐車場
[定員] 先着7家族
[対象] 親子
[参加費] 無料
[申込締切] 8月19日(金)
[主催/申込/問合先] 釧路市役所環境保全課 TEL:0154-31-4594
☆------------------☆--------------------☆
【鶴居】 <釧路湿原こどもレンジャー>
秘境☆キラコタン岬へ冒険の旅にでよう!
釧路湿原こどもレンジャーでは、立ち入り許可が必要な天然記念物区域である
キラコタン岬へ行きます。(約4㎞のトレッキング)
みんなでこどもレンジャーになって、ここでしか見られない絶景を見に行こう!
[日時] 8月20日(土)9:30~12:00(トレッキング時間)
[定員] 12名(1家族保護者1名まで可)
[対象] 小学4年生~6年生及びその兄弟
[参加費] 無料
[申込締切] 8月12日(金)
[開催場所] 釧路湿原 キラコタン岬
※釧路市役所または鶴居村役場から貸切バスで向かいます。
[その他] 参加にはこどもレンジャーへの登録(無料)が必要です。
[主催/申込/問合先]
釧路湿原国立公園連絡協議会
TEL:0154-31-4594
Email:ka-shizenhogo@city.kushiro.lg.jp
☆------------------☆--------------------☆
【募集】令和5年度 自然ふれあいイベントカレンダーの写真を募集します
あなたの投稿した写真が来年度のイベントカレンダーの写真になるかも!?
釧路湿原の魅力が伝わる風景・動物などの写真を募集しています!
採用された方には、釧路管内の特産品1万円分をプレゼントいたします。
みなさまのご投稿お待ちしております!
<投稿方法は2つ!>
1.ご自身のFacebook・Instagramへのハッシュタグ
「#令和5年度自然ふれあいイベントカレンダー写真募集」で投稿
2.フォームから投稿(Googleのログインが必要)
投稿フォームはこちらから↓
https://www.kushiro-shitsugen-np.jp/
[募集期間] 7月12日~10月31日
[応募要件]
・投稿者が撮影した写真であること
・釧路湿原で撮影されたもので、釧路湿原の魅力が伝わる写真であること
・人が映りこんでいる場合は個人が特定できないこと
・複数投稿可
・昨年度の投稿写真と同じ写真を投稿した場合でも選考の対象とする
・1200万画素以上であること(iPhoneであればiPhoneSE(第1世代)以降)
・応募作品の著作権は撮影者に帰属する
・釧路湿原国立公園連絡協議会は、全ての投稿写真を今後の普及啓発活動等に無償で使用する
・公序良俗に反するもの、第三者の権利を侵害する恐れのあるものは不可とする
・当協議会は、投稿された写真についての第三者からの使用差し止めや損害賠償等への申し立てに対する一切の責任を負わない
[選考方法・発表]
・11月開催の検討会において選定する
・採用者のみ連絡をとり必要事項の確認を行う
・採用写真のみ釧路湿原国立公園連絡協議会HP・Facebook・Instagramで発表する(令和4年12月予定)
・イベントカレンダーは令和5年3月製作
[各賞]
・採用者1人に1万円分の特産品(釧路市・釧路町・標茶町・鶴居村)(令和5年2月頃発送予定)
[主催/申込/問合先]
釧路湿原国立公園連絡協議会
TEL:0154-31-4594
Email:ka-shizenhogo@city.kushiro.lg.jp
Yorumlar