top of page
  • 執筆者の写真行動計画オフィス 再生普及

『ワンダグリンダ☆ニュース』21.9.1号

みなさま、こんにちは。

再生普及行動計画オフィスです。


北海道への緊急事態宣言の発令に伴い、中止または延期とする

イベントがございますのでお知らせ致します。また、その他参

加予定のイベント・セミナー等につきましては、事前に主催者

へ開催の有無をご確認ください。

みなさまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご理解の程、

よろしくお願いいたします。


★ 本日のお題 ---------------------------


☆ 各種情報


【標茶町】秋のキノコ観察会中止のお知らせ

【鶴居村】アイヌの自然観~植物編~中止のお知らせ

【釧路市】リニューアルオープンした野生生物保護センターで

      獣医さんのお仕事を体験しよう!」延期のお知らせ

【お知らせ】緊急事態宣言発令を受けた国立公園等施設の対応について


----------------------------------------------★

問合せ等のメールアドレスは迷惑メール防止の為@を☆にしております。

送信の際はお手数ですが☆を@に変え送信ください。

=======================================================

☆各種情報

=======================================================


【標茶町】「秋のキノコ観察会」中止のお知らせ


9月4日(土)に開催を予定しておりました標記イベントは、

中止とさせていただきます。


[問合先]塘路湖エコミュージアムセンター 

     TEL:015-487-3003


☆------------------☆--------------------☆


【鶴居村】「アイヌの自然観~植物編~」中止のお知らせ


9月5日(日)に開催を予定しておりました標記イベントは、

中止とさせていただきます。


[問合先]温根内ビジターセンター 

     TEL:0154-65-2323


☆------------------☆--------------------☆


【釧路市】リニューアルオープンした野生生物保護センターで

獣医さんのお仕事を体験しよう!」延期のお知らせ


9月12日(日)に予定しておりました標記イベントは延期となりました。

開催日が決定いたしましたら、再度ご周知いたします。

よろしくお願いいたします。


[問合先]釧路湿原国立公園連絡協議会(釧路市環境保全課内)

      TEL:0154-31-4594

      Male:ka-shizenhogo@city.kushiro.lg.jp


☆------------------☆--------------------☆


【お知らせ】緊急事態宣言発令を受けた国立公園等施設の対応について


北海道において新型コロナウイルス感染症にかかる緊急事態宣言が発令される

ことを受け、当面の間、以下の環境省施設について臨時閉館します。


[期間]8月27日(金)~9月12日(日)

[臨時閉館施設]

・温根内ビジターセンター

※トイレ、木道は、通常通りご利用いただけます。

・塘路湖エコミュージアムセンター

・シラルトロ自然情報館

・釧路湿原野生生物保護センター


※その他近隣施設につきましては各管理者へお問い合わせください。

※環境省全体の新型コロナウイルスに関連した感染症対策は下記サイトをご覧

ください。

[環境省新型コロナウイルスに関連した感染症対策]

http://www.env.go.jp/saigai/novel_coronavirus_2020.html

[問合先]環境省 釧路自然環境事務所

担当:自然保護官 西澤 文華

TEL:0154-32-7500 FAX:0154-32-7575


-------------------------------------

釧路湿原自然再生協議会

再生普及行動計画オフィス

〒084-0922 釧路市北斗2-2101

釧路湿原野生生物保護センター内

TEL :(0154)56-4646  FAX:(0154)56-2267

e-mail:wanda☆heco-spc.or.jp

URL:http://www.heco-spc.or.jp/kushiro/

-------------------------------------

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


配信停止や配信先の変更を希望される方、

情報提供や協力依頼を希望される方、

またご意見・ご要望等はメールでご連絡ください。


再生普及行動計画オフィス 

 e-mail:wanda☆heco-spc.or.jp


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

閲覧数:44回0件のコメント

最新記事

すべて表示

みなさま、こんにちは。 再生普及行動計画オフィスです。 木々が葉を落としすっかり見通しが良くなりました。 まだ雪の無い釧路湿原には一面に黄金色の草原が広がっています。 静かに見える湿原ですが、ヒシクイの大きな群れが次々と集まり空も水辺も賑やかでした。 ☆ 各種情報 【標茶】塘路湖の氷上を歩こう 【鶴居】湿原アニマルトラッキング 【札幌・オンライン】次期北海道生物多様性保全計画についての意見交換会

みなさま、こんにちは。 再生普及行動計画オフィスです。 ナナカマドの木に集まるキレンジャクの大きな群れに出会いました。 一斉に集まり実を食べつくして飛び立つ光景は迫力でした。 19日は「くしろエコフェア2023」が開催されます。 興味のある活動を見つけに出展されるみなさんとの交流にぜひお出かけください。 ------------------------------------------- 『ワン

みなさま、こんにちは。 再生普及行動計画オフィスです。 釧路湿原には晩秋の景色が広がっています。 綺麗に色づいた広葉樹の森から、すっかり葉を落としたハンノキ林、 黄金色に輝くヨシ原へと続くグラデーションがとても綺麗です。 渡りの季節を迎えたオオワシやオオハクチョウの姿が見られる様になりました。 暖かい日が続きますが季節はそろそろ初冬です。 ☆ 各種情報 【釧路・オンライン】第23回釧路湿原自然再生

bottom of page