top of page
  • 執筆者の写真行動計画オフィス 再生普及

『ワンダグリンダ☆ニュース』21.3.26号

みなさま、こんにちは。

再生普及行動計画オフィスです。


塘路湖畔では今年もアオサギの巣作りがはじまりました。

湿原の雪は日に日に少なくなり、周辺にはフクジュソウが咲いています。

野生生物保護センター裏の池の氷も少しずつ解けだして水鳥たちがやってくるようになりました。


★ 本日のお題 ---------------------------


☆ 各種情報


【釧路市】釧路湿原サイエンスフェア

【標茶町】早春の湿原 野鳥観察会

【募集】「釧路湿原の応援団!ワンダグリンダ・プロジェクト」参加者募集

【お知らせ】釧路湿原国立公園温根内木道等の利用再開のお知らせ

【お知らせ】「春のヒグマ注意特別期間」について ~ヒグマによる人身事故

を防ぐために~

【お知らせ】国立公園及び国民公園の有料駐車場における電気自動車及び燃料

電池自動車の駐車料金の無料化について

【補助金】令和2年度(補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(既

存住宅における断熱リフォーム支援事業)の公募について(締切 5/14)


----------------------------------------------★

問合せ等のメールアドレスは迷惑メール防止の為@を☆にしております。

送信の際はお手数ですが☆を@に変え送信ください。

=======================================================

☆各種情報

=======================================================


【釧路市】釧路湿原サイエンスフェア

《4つの小学校の研究発表ボードが大集結!》


釧路湿原自然再生協議会「湿原学習のための学校支援ワーキンググループ」では、釧路湿原とその周辺の環境について学んで頂く機会づくりを進めています。

この取り組みの一環で湿原を訪れた、釧路市立中央小学校、釧路町立別保小学校、標茶町立標茶小学校の5年生が、自分で湿原の生き物や植物などに関する疑問を設定し、その解決に向けた探究的な学習を行ってきました。

フィールドでの観察、学校での調べ学習、試行錯誤の実験、中間発表会での専門家からのアドバイスなどを通して、児童それぞれが自分なりに研究を取りまとめました。

このパネル展では、上記3校に加え、研究発表ボードを活用した学習に取り組んだ釧路市立芦野小学校の5年生からも一部のボードをお借りし、4校の取組みを一同に会したパネル展として、釧路市こども遊学館さんと共同で実施いたします。


[日時]3月21日(日)~4月11日(日)9:30~17:00

    ※3/22、4/6は休館

[場所]釧路市こども遊学館 1階さんさんひろば(すなば周辺)

[内容]北海道教育大学釧路校の境教授に考案いただいた課題探求型の学習手法にな    らって児童が作成したパネル30枚程度を展示します。

    (参考ホームページ:kushiro-ee.jp/kenpatu_boad/)

[主催]釧路市こども遊学館

[共催]再生普及行動計画オフィス(環境省釧路自然環境事務所)

[協力]北海道教育大学釧路校 境智洋教授(地域学校教育専攻 授業開発研究室)

    釧路市立中央小学校、釧路市立芦野小学校

    釧路町立別保小学校、標茶町立標茶小学校


☆------------------☆--------------------☆


【標茶町】早春の湿原 野鳥観察会


渡り鳥の中継地シラルトロ湖周辺で、講師の解説を聞きながら野鳥観察を楽しみましょう。


[日時]4月24日(土)10:00~12:00

[定員]10名

[参加費]無料

[開催場所]シラルトロ湖・蝶の森周辺

[集合場所]シラルトロ自然情報館駐車場

[申込/問合先]塘路湖エコミュージアムセンター 015-487-3003


☆------------------☆--------------------☆


【募集】「釧路湿原の応援団!ワンダグリンダ・プロジェクト」参加者募集


ワンダグリンダ・プロジェクトは、釧路湿原を楽しみ、学び、守り、将来に引き継いでいくための様々な活動を「応援団」としてとりまとめ、釧路湿原に関わる参加の輪を広げていくための取り組みで、環境省釧路自然環境事務所が事務局となって進めています。


これから何か始めたいとお考えの方、周りで行われている活動をご紹介くださる方、また『ワンダグリンダ☆ニュース』を掲示いただける会社、施設、店舗などを募集しています。


例えば…

・釧路湿原の魅力を人々に伝える活動

・釧路湿原や流域の環境に関わる学習活動

・釧路湿原や流域の環境を守る取組み

・こうした活動を人に伝えたり、募金を集めたりして応援する活動

など。湿原とつながる皆さんの活動を教えてください。


[応募/問合先]

 釧路湿原自然再生協議会 再生普及小委員会 再生普及行動計画オフィス

(環境省釧路自然環境事務所)

 TEL:0154-56-4646  FAX:0154-56-2267

 E-mail:wanda☆heco-spc.or.jp

 https://www.kushiro-wanda.com/

 ※その他詳細は、お気軽にオフィスまでお問合せ下さい


☆------------------☆--------------------☆


【お知らせ】釧路湿原国立公園温根内木道等の利用再開のお知らせ


釧路湿原国立公園の温根内地域(阿寒郡鶴居村)における、木道の一部及びビジターセンターのトイレ施設の工事が終了しましたので、以下のとおり利用を再開いたします。

ただし、バリアフリー対応は工事が終了した区間のみとなります。


・館内トイレ:3月26日(金)より利用可能

・温根内木道:3月27日(土)より利用可能


なお、歩道の一部区間については、仮設道の区間や雪解け等によりぬかるみが発生している箇所がありますので、通行の際はお気をつけください。


[問合先]釧路湿原自然保護官事務所 

     電話0154-56-2345 (平日8:30~17:15)


☆------------------☆--------------------☆


【お知らせ】「春のヒグマ注意特別期間」について

~ヒグマによる人身事故を防ぐために~


☆春のヒグマ注意特別期間:令和3年4月1日(木)~5月31日(月)


山菜採りなどで野山へ入る機会が増える季節なりました。春はヒグマによる人身事故が発生しやすい季節でもあります。


※参考資料「ヒグマによる人身被害の発生状況」↓

URL:http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/higuma

/r3harutyuuitokubeusanko.pdf


ヒグマの事故に遭わないために一番大事なこと、それはヒグマに出遭わないことです。

野山に出掛ける時には、次の基本的ルールを守りましょう。


[野山でヒグマに出遭わないための基本的ルール]

・食べ物やゴミは必ず持ち帰る

・単独行動は避け、複数で行動する

・鈴など音の出るものを鳴らす

・野山に入る際には、事前に出没情報を確認する

・朝夕などの薄暗い時には行動しない

・ヒグマのフンや足跡を見たら、すぐに引き返す

[問い合わせ先] 北海道環境生活部 環境局 自然環境課

TEL(代表):011-231-4111


☆詳しくはこちらをご覧ください↓

URL:http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/higuma/tyuitokubetukikan.htm


☆------------------☆--------------------☆


【お知らせ】 国立公園及び国民公園の有料駐車場における電気自動車及び燃料

電池自動車の駐車料金の無料化について


令和3年4月1日より、10国立公園及び2国民公園の有料駐車場において、電気自動車(EV)及び燃料電池自動車(FCV)の駐車料金の無料化を順次、開始しますので、お知らせします。


北海道では、阿寒摩周国立公園(摩周湖第1展望台駐車場、硫黄山駐車場)と、支笏洞爺国立公園(支笏湖温泉駐車場)が対象となります。


[問い合わせ先] 環境省自然環境局 国立公園課

TEL(代表):03-3581-3351

TEL(直通):03-5521-8279


☆詳しくはこちらをご覧ください↓

URL:http://61.125.139.30/press/109382.html


☆------------------☆--------------------☆


【補助金】令和2年度(補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金

(既存住宅における断熱リフォーム支援事業)の公募について(締切 5/14)


公益財団法人北海道環境財団では、環境省から令和2年度(補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(既存住宅における断熱リフォーム支援事業)の交付決定を受け、公募を実施いたします。


[公募期間] 令和3年3月23日(火)~5月14日(金)17:00必着

[事業概要] 既存住宅において、省CO2関連投資によるエネルギー消費効率の改善と低炭素化を総合的に促進し、高性能建材を用いた断熱改修を支援します。また、戸建住宅においては、この断熱改修と同時に行う高性能な家庭用設備(家庭用蓄電システム・家庭用蓄熱設備)・熱交換型換気設備等の導入・改修支援、集合住宅(個別)においては、熱交換型換気設備等の導入・改修支援も行います。

[公募の詳細] 補助対象製品・応募書類の提出方法等、公募の詳細につきましては、当財団のホームページ(http://www.heco-hojo.jp/_yR02/d04c01/competition.html )

にてご確認ください。

[公募説明会について] 新型コロナウイルス感染症の発症状況を考慮し、公募説明会は実施いたしません。ご質問等に関しては個別に対応いたしますので、お問い合わせください。

[問い合わせ先] 問い合わせの際には原則電子メールを利用し、メール件名に「【申請者名】R2補正1断熱リフォームについて問い合わせ」のように申請者名及び事業名をご記入ください。

●公益財団法人北海道環境財団 補助事業部

 E-mail:danref_ask@heco-hojo.jp (@を半角に換えて送信ください)

※事業に関するQ&Aを近日中に公開する予定です。


☆詳しくはこちらをご覧ください↓

URL:http://www.heco-hojo.jp/_yR02/d04c01/competition.html


-------------------------------------

釧路湿原自然再生協議会

再生普及行動計画オフィス

〒084-0922 釧路市北斗2-2101

釧路湿原野生生物保護センター内

TEL :(0154)56-4646  FAX:(0154)56-2267

e-mail:wanda☆heco-spc.or.jp

URL:https://www.kushiro-wanda.com/

-------------------------------------

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


配信停止や配信先の変更を希望される方、

情報提供や協力依頼を希望される方、

またご意見・ご要望等はメールでご連絡ください。


再生普及行動計画オフィス 

 e-mail:wanda☆heco-spc.or.jp


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

『ワンダグリンダ☆ニュース』24.9.2号

みなさま、こんにちは。 再生普及行動計画オフィスです。 温根内木道を歩くとヒメカイウが赤く実りウメバチソウの花が咲いていました。 ガマがたくさんの穂をつけ風に揺れています。 ヨシの葉音はサワサワからカサカサに変わりはじめています。...

『ワンダグリンダ☆ニュース』24.8.19号

みなさま、こんにちは。 再生普及行動計画オフィスです。 高く伸びたヨシが穂を出し秋の花が咲きはじめました。 涼しい風も吹きはじめ、少しずつ秋めいてきました。 =======================================================...

『ワンダグリンダ☆ニース』24.8.6号

みなさま、こんにちは。 再生普及行動計画オフィスです。 『ワンダグリンダ☆ニュース』では主に釧路湿原周辺のイベントやセミナー、 活動に役立つ助成金情報等を月に2回お届けします。 今月より令和6年度の配信をスタートいたします。...

Comentarios


bottom of page