みなさま、こんにちは。
再生普及行動計画オフィスです。
昨日に引き続き、今日も春を思わせるようなあたたかさです。
陽が高くなるにつれ、氷が溶けだしあちこちぬかるみはじめました。
散策には長靴が良さそうです。
明日から気温が下がり始め明後日は雪の予報です。
週末のイベント等には暖かくしてお出かけください。
★ 本日のお題 ---------------------------
☆ 各種情報
【釧路市】あなたの知らないスゲの世界 in 釧路
【釧路市】釧路湿原サイエンスフェア~中央小学校5年生の取組み パネル展~
【釧路市】釧路湿原自然再生協議会「 第9回地域づくり小委員会」開催
【釧路市】「第26回釧路湿原自然再生協議会」開催
【釧路市】シンポジウム「炭鉱の町・釧路から地球温暖化を考える」
----------------------------------------------★
問合せ等のメールアドレスは迷惑メール防止の為@を☆にしております。
送信の際はお手数ですが☆を@に変え送信ください。
=======================================================
☆各種情報
=======================================================
【釧路市】あなたの知らないスゲの世界 in 釧路
どれも似ていて見分けが難しい「スゲ」をキャラクターで楽しく紹介。
スゲを使ったしめ飾りや道具なども展示します。
[日時]2月15日(土)~3月8日(日)9:30~17:00
※会期中休館日:2/17・2/23・2/24
[場所]釧路市博物館マンモスホール
[入場料]無料
[主催/問合先]釧路市立博物館 0154-41-5809
[共催]NPO法人霧多布湿原ナショナルトラスト、釧路市立博物館友の会
☆------------------☆--------------------☆
【釧路市】釧路湿原サイエンスフェア~中央小学校5年生の取組み パネル展~
釧路湿原自然再生協議会「湿原学習のための学校支援ワーキンググループ」では、
釧路湿原とその周辺の環境について学んで頂く機会づくりを進めています。
この取り組みの一環で昨年の7月と9月に温根内木道を訪れた中央小学校5年生の
児童が自分で湿原の生き物や植物などに関する疑問を設定し、その解決に向けた
探究的な学習を行ってきました。
フィールドでの観察、学校での調べ学習、中間発表会での専門家からのアドバ
イスなどを通して、児童それぞれが自分なりに研究を取りまとめました。
このパネル展では、11月に小学校で行われた学習発表会で児童が発表した研究
発表ボードから一部をお借りし展示いたします。
児童がとりまとめたパネルから、身近な自然、動植物、釧路湿原に関心を持って
いただけましたら幸いです。
[日時]2月17日(月)~2月26日(水)8:50~17:20
※2/17は11時から。2/26は16時50分まで
[場所]釧路市役所防災庁舎1階 多目的スペース
[内容]釧路湿原サイエンスフェアでは、北海道教育大学釧路校の境教授に
考案いただいた課題探求型の学習手法にならい、児童が作成したパネルを展
示します。
[主催]環境省 釧路自然環境事務所
(釧路湿原自然再生協議会再生普及小委員会
湿原学習のための学校支援ワーキンググループ事務局)
[協力]北海道教育大学釧路校 境智洋教授(地域学校教育専攻 授業開発研究室)
釧路湿原国立公園連絡協議会、釧路市立中央小学校
☆------------------☆--------------------☆
【釧路市】釧路湿原自然再生協議会「第9回 地域づくり小委員会」開催
今行われている釧路湿原自然再生の取組みに耳を傾けてみませんか?
傍聴席にてどなたでもご参加頂く事が出来ます。
[日時]2月18日(火)14:30~16:30
[場所]釧路地方合同庁舎5階 共用第1会議室
(釧路市幸町10丁目3番地)
[議題]
1)委員からの話題提起
2)第3部実施プランの取組み状況について
3)第3部実施プランの進め方(案)
[主催] 釧路湿原自然再生協議会 運営事務局
[問合先]北海道釧路総合振興局産業振興部商工労働観光課
0154-43-9184
☆------------------☆--------------------☆
【釧路市】「第26回釧路湿原自然再生協議会」開催
日本最大の湿原である釧路湿原の自然環境の保全・再生を行っている釧路
湿原自然再生協議会では、第26回釧路湿原自然再生協議会を開催致します。
本協議会は、報道機関及び一般の方に公開で行います。
今行われている釧路湿原の自然再生に傍聴席から耳を傾けてみませんか?
[日時]2月27日(木)13:00~16:00
[場所]釧路市観光国際交流センター 1階大ホール
(釧路市幸町3丁目3番)
※開催会場には無料駐車場がありません。
隣接する釧路錦町駐車場(有料)をご利用下さい。
[議事次第]
1)第9期(後期)協議会構成員の公募結果報告
2)第9 期(前期)協議会の収支報告
3)第25 回釧路湿原自然再生協議会以降の小委員会開催報告
4)その他
[主催] 釧路湿原自然再生協議会 運営事務局
[問合先]林野庁北海道森林管理局釧路湿原森林ふれあい推進センター
0154-44-0533
☆------------------☆--------------------☆
【釧路市】シンポジウム「炭鉱の町・釧路から地球温暖化を考える」
釧路は、自然豊かに恵まれた環境であり、一方で石炭採掘でも一大産業を築いて
きた都市です。しかし、すでに石炭産業は国際社会の中でも衰退の一途をたどり
つつあります。石炭がもたらす気候変動問題や大気汚染問題は世界的にも大きな
課題です。先進諸国では脱石炭の動きが加速し、イギリスでは2025年、フランス
は2021年、カナダは2030年までに石炭火力発電所をすべて廃止する方針を出しま
した。そのような中で日本の石炭推進は他国からも大きな批判を受けているとこ
ろです。この先、子どもたちにも美しい自然環境や持続可能な社会を残していく
ために、釧路としてどのような未来像を描いたらよいのでしょうか。
本シンポジウムでは、石炭がもたらす様々な影響を考えるとともに、世界で今何
が起きているのかを知り、今後私たちがどのような社会を描いていく必要がある
のかを考えていきたいと思います。
[日時]3月28日(土)13:30~16:30
[場所]釧路市生涯学習センター まなぼっと幣舞 705/706
[定員]90名
[プログラム]
1.気候の危機は止められるか 科学者からのメッセージ【インターネット中継】
講師:江守 正多
(国立環境研究所地球環境研究センター温暖化リスク評価研究室室長)
2.大気汚染と健康影響、特にPM2.5について
講師:嵯峨井 勝
(元国立環境研究所・大気影響評価研究チーム・総合研究官)
3.石炭火力発電所をめぐる国内外の動向
講師:桃井 貴子(気候ネットワーク東京事務所長)
4.日本と世界の自然エネルギー動向と釧路の可能性
講師:鈴木 亨(北海道グリーンファンド理事長)
5.パネルディスカッション
パネリスト:江守 正多、嵯峨井 勝、桃井 貴子、鈴木 亨
天城 正則(釧路火力発電所考える会)
コーディネーター: 野村 卓(北海道教育大学釧路校教授)
[主催]釧路火力発電所を考える会
[協力]気候ネットワーク、北海道グリーンファンド
[後援]環境省北海道環境パートナーシップオフィス
公益財団法人 北海道環境財団
NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」
医療法人道東勤労者医療協会
[問合せ]釧路火力発電所を考える会(倉賀野)
TEL: 090-3893-4671
チラシ:
https://www.kikonet.org/wp/wp-content/uploads/2020/01/20200328_kushiro_sympsium.pdf
-------------------------------------
釧路湿原自然再生協議会
再生普及行動計画オフィス
〒084-0922 釧路市北斗2-2101
釧路湿原野生生物保護センター内
TEL :(0154)56-4646 FAX:(0154)56-2267
e-mail:wanda☆heco-spc.or.jp
URL:http://www.heco-spc.or.jp/kushiro/
-------------------------------------
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
配信停止や配信先の変更を希望される方、
情報提供や協力依頼を希望される方、
またご意見・ご要望等はメールでご連絡ください。
再生普及行動計画オフィス
e-mail:wanda☆heco-spc.or.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
Comments