みなさま、こんにちは。
再生普及行動計画オフィスです。
朝から気持ちの良い青空が広がっています。
日ごと気温が下がり、湿原はセピア色に染まりました。
今年もオオハクチョウが飛来し、紅葉を背景に飛ぶ美しい光景に目を奪われます。
★ 本日のお題 ---------------------------
☆ 各種情報
【標茶町】初冬のキノコ講座
【鶴居村】初冬の植物を見に行こう
【標茶町】クリスマスリースを作ろう(塘路湖エコミュージアムセンター)
【鶴居村】クリスマスリースを作ろう(温根内ビジターセンター)
【オンライン】SDGsワークショップ研修会~教員のための博物館の日
【お知らせ】達古武木道の通行止めについて
【お知らせ】温根内木道等の通行止めについて
【お知らせ】釧路湿原国立公園におけるエゾシカの捕獲について
☆ その他の情報
【斜里町】特別講演会「サケの現在と未来 ~今私たちにできること~」
----------------------------------------------★
問合せ等のメールアドレスは迷惑メール防止の為@を☆にしております。
送信の際はお手数ですが☆を@に変え送信ください。
=======================================================
☆各種情報
=======================================================
【標茶町】初冬のキノコ講座
夏と秋の観察会で見られたキノコについて講師が解説する座学講座です。
(当回だけの参加も可)
[日時]11月7日(土)10:00~12:00
[定員]10名
[参加費]無料
[開催場所/申込/問合先]塘路湖エコミュージアムセンター 015-487-3003
☆------------------☆--------------------☆
【鶴居村】初冬の植物を見に行こう
これから厳しい冬を迎える湿原。植物たちはどのような戦略で冬を乗り切るのでしょうか。
[日時]11月15日(日)10:00~12:00
[開催場所]温根内ビジターセンター周辺
[参加費]無料
[募集人数]10名
[申込/問合先]温根内ビジターセンター 0154-65-2323
☆------------------☆--------------------☆
【標茶町】クリスマスリースを作ろう
松ぼっくりや木の実などの自然の素材を使ってリースを作ります。
[日時]11月21日(土)13:00~15:00
[定員]10名
[参加費]500円(材料費)
[開催場所/申込/問合先]塘路湖エコミュージアムセンター 015-487-3003
☆------------------☆--------------------☆
【鶴居村】クリスマスリースを作ろう
もうすぐクリスマス。自然の素材を使ってオリジナルリースを作成しましょう。
[日時]11月29日(日)13:00~15:00
[参加費]500円(材料費)
[募集人数]15名
[開催場所/申込/問合先]温根内ビジターセンター 0154-65-2323
☆------------------☆--------------------☆
【オンライン】SDGsワークショップ研修会~教員のための博物館の日
日本科学未来館では、教育関係者の皆様を対象に、日本科学未来館を知っていた
だくための研修会を開催します。子供たちの教育を担う先生方に、未来館を活用
していただくことを目的とした「教員のための博物館の日」の一環です。
本年度は、未来館で開発した学習教材、SDGsワークショップ「気候変動から世界
を守れ!」をご活用いただくためのオンライン研修会を企画しました。
国連の持続可能な開発目標(SDGs)を題材に、生徒らとともにグローバルな思考
力や課題解決における対話の重要性を学ぶ場を持ちたいとお考えの教員の皆様の
積極的なご参加をお待ちしています。
[日時]11月3日(火・祝)10:00~12:00/14:30~17:00 ※各回とも内容は同じです
[場所]Zoomを利用したオンラインセミナー(ブレイクアウトルーム利用)
[対象]小学校、中学校、高等学校、義務教育学校、中等教育学校、特別支援学
校、高等専門学校等の教員等
[定員]各回30名、合計60名(申込み先着順)
[参加費]無料
[スケジュール]
1.日本科学未来館の事業紹介・学校利用について(15分)
2.SDGsワークショップ 体験(90分)
3.休憩・質問投稿(10分)
4.SDGs WSねらいの解説・質疑応答(30分)
5.クロージング(5分)
[申込み方法]10月30日(金)17:00までに、Webの「お申込みフォーム」により
お申込みください。お申し込み後にオンライン参加方法をご案内いたします。
[問い合わせ先] 日本科学未来館 TEL(代表):03-3570-9151
[主催]日本科学未来館
[共催]国立科学博物館、公益財団法人日本博物館協会
[後援]文部科学省
☆詳しくはこちらをご覧ください↓
URL:https://bit.ly/2SUsT2q
☆------------------☆--------------------☆
【お知らせ】達古武木道の通行止めについて
達古武木道は、木道改修工事のため下記のとおり通行止めといたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
[通行止め期間]11月1日(日)~3月31日(水)
[問合先]釧路町経済部産業経済課商工観光係 0154-62-2193
☆------------------☆--------------------☆
【お知らせ】温根内木道等の通行止めについて
釧路湿原国立公園温根内地域(阿寒郡鶴居村温根内)において、木道の一部及び
ビジターセンターのトイレ関係施設の工事を行うため、下記のとおり通行止めを
実施します。
[通行止め期間]11月10日(火)~3月31日(水)※予定
[仮設トイレ設置期間]12月14日(月)~3月20日(土)※予定
※温根内ビジターセンターは工事期間中も通常通り利用できます。
URL:https://www.kushiro-shitsugen-np.jp/kansatu/onnenaiv/
※12月14日以降(予定)はビジターセンターのトイレが使用できませんので、正面
入口付近の仮設トイレをご利用ください。
※工事車両が出入りすることがありますので、通行の際はお気をつけください。
[問合先]釧路湿原自然保護官事務所 0154-56-2345(平日8:30~17:15)
URL:http://hokkaido.env.go.jp/kushiro/to_2020/post_141.html
☆------------------☆--------------------☆
【お知らせ】釧路湿原国立公園におけるエゾシカの捕獲について
釧路湿原では、1990年代以降、エゾシカの生息数が増加し、採食や踏み荒らしによっ
て貴重な湿原植生に悪影響を及ぼしています。そのため、環境省釧路自然環境事務所
では、平成25年度からエゾシカによる植生への影響を低減するために釧路湿原国立公
園内でエゾシカの捕獲事業を継続して実施しています。
今年度も10月末から2月末まで釧路川右岸堤防地区において、大型囲いわなによるエゾ
シカの捕獲事業を実施します。 捕獲作業中は危険ですので、不用意に囲いわなに近づ
かないようお願いいたします。
[実施期間]10月26日(月)~2月末日
[実施場所]釧路川右岸堤防地区(阿寒郡鶴居村温根内及び釧路市安原)
[設置するワナ]大型囲いワナ2基(1基あたり:全周88m、面積約600m2、高さ3m)
[問合先]環境省釧路自然環境事務所 国立公園課(高辻・川村)0154-32-7500
URL:http://hokkaido.env.go.jp/kushiro/pre_2020/post_110.html
=======================================================
☆その他の情報
=======================================================
【斜里】特別講演会「サケの現在と未来 ~今私たちにできること~」
斜里町を含むオホーツク地域において重要な水産物であるサケ。しかし近年、漁
獲量が減るなど、資源量が大きく変化しています。サケが育つ海で今何が起きて
いるのか?サケの産卵と川環境の関係とは?地域における資源維持、回復のため
の取り組みは?今回の講演会では、最新の知見や事例を紹介しつつ、これからの
サケとのつき合い方を考えます。
※会場ではマスクの着用、手指の消毒にご協力をお願いします。
[日時]11月8日(日)13:30~16:30(開場 13:00)
[場所]斜里町公民館「ゆめホール知床」(斜里町本町4番地)
https://www.town.shari.hokkaido.jp/05institution/10kyouiku_bunka/2012-0907-1743-66map.html
[参加費]無料(要事前申込み)
[講演者]
〇帰山 雅秀(北海道大学)
〇宮腰 靖之(北見管内さけ・ます増殖事業協会)
〇卜部 浩一(北海道立総合研究機構)
〇森 高志(斜里町役場水産林務課)
[申込み先・問い合わせ先]知床博物館 TEL:0152-23-1256
[主催]斜里町立知床博物館協力会
[協力]斜里町立知床博物館
☆本講演会は北海道、北海道コカ・コーラホ゛トリンク゛(株)、(公財)北海道環境
財団の三者による協働事業「北海道e-水プロジェクト」の支援を受けて実施します。
-------------------------------------
釧路湿原自然再生協議会
再生普及行動計画オフィス
〒084-0922 釧路市北斗2-2101
釧路湿原野生生物保護センター内
TEL :(0154)56-4646 FAX:(0154)56-2267
e-mail:wanda☆heco-spc.or.jp
URL:https://www.kushiro-wanda.com/
-------------------------------------
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
配信停止や配信先の変更を希望される方、
情報提供や協力依頼を希望される方、
またご意見・ご要望等はメールでご連絡ください。
再生普及行動計画オフィス
e-mail:wanda☆heco-spc.or.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
Opmerkingen